下顎4前歯は歯槽骨の幅径が小さくレギュラーサイズのインプラントフィクスチャーを植立するスペースがなく、口径の3.5mm以下のサイズのナロータイプを利用することとなる。 咬合負担も小さいため3歯~4歯欠損なら2本の利用でブリッジタイプの修復が可能となる。 スクリューリテインという前歯の裏側からのスクリューのアクセスは困難であり、内冠か既製アバットに仮着材での固定様式となるのが一般的である。


下顎4前歯は歯槽骨の幅径が小さくレギュラーサイズのインプラントフィクスチャーを植立するスペースがなく、口径の3.5mm以下のサイズのナロータイプを利用することとなる。 咬合負担も小さいため3歯~4歯欠損なら2本の利用でブリッジタイプの修復が可能となる。 スクリューリテインという前歯の裏側からのスクリューのアクセスは困難であり、内冠か既製アバットに仮着材での固定様式となるのが一般的である。