上顎無歯顎患者では製作の段階でのワックスデンチャー時の試し入れで、咬合状態の確認や人工歯排列、(新義歯の歯肉部をWAXにより成形して)口唇や頬の張り具合の造形もふくめ調整する。 以下は高度な上顎顎堤の吸収があり、義歯の粘膜部の厚みへの考慮と、下顎義歯の安定のため両側性に鉤歯を設定し義歯を受け入れる精密な型体を付与している。 30年近く再治療もなく粘膜面のリライニング(粘膜面の隙間の補修)もなく経過。




上顎無歯顎患者では製作の段階でのワックスデンチャー時の試し入れで、咬合状態の確認や人工歯排列、(新義歯の歯肉部をWAXにより成形して)口唇や頬の張り具合の造形もふくめ調整する。 以下は高度な上顎顎堤の吸収があり、義歯の粘膜部の厚みへの考慮と、下顎義歯の安定のため両側性に鉤歯を設定し義歯を受け入れる精密な型体を付与している。 30年近く再治療もなく粘膜面のリライニング(粘膜面の隙間の補修)もなく経過。